動きのあった9月議会最終日、新聞記事になる。それでも町には希望が見える 2023年9月14日 まちづくり / 議会・会議・委員会 一般質問から始まり、昨年度の決算審議や、今年度の補正予算案審議も含めて1週間続く9月議会が終了しました。 中距離走(短距離よりも長距離よりも疲れる)を走ってるつもりで頑張りましたが、後半はヘトヘトでした。 ↑写真は、最終 […]
9月議会スタート。一般質問後の反響、有難うございました。 2023年9月8日 一般質問 / 議会・会議・委員会 / まちづくり 明日9日(土)はコロナ前の規模やプログラム構成に戻っての開成町阿波踊り! 先日日曜日は町の一斉防災訓練で、直後の火曜日から重要な決算審議を含む議会が始まり、担当課の職員さんはいつ休んでいるんだろうと疑問に思いました。 お […]
初めての一般質問④紹介できなかった大手の話など質問の背景にあったもの 2023年7月9日 まちづくり / 一般質問 写真は①で述べたマスタープランにある、「人と水と緑が調和」が示されたほうの駅前通り線の将来イメージ図を掲げる私…紫陽花が良い。 録画は恥ずかしい。次に生かします。💦 一般質問①(平日)の一人で騒いだ音声は無事に消されて […]
初めての一般質問③意見を集めるのは良いけど流されてほしくない 2023年7月5日 まちづくり / 一般質問 少し間が開いて、すっかり頭の中は夏に向かっていますが🐚⛱…初めての一般質問平日の2項目につづき、日曜議会(傍聴し易い日曜日開催で議員全員が30分ずつ登場)の3項目目(②のつづき)の話です。 6月議会は町のシンボルフラワー […]
初めての一般質問② 一般質問初心者ながら思いは伝わった? 2023年6月30日 まちづくり / 一般質問 ↑写真は、開成駅前通り線の区画整理事業が進めば無くなる風景の一つ。 何気ない日常の中に、こんなに趣があり紫陽花も映える水路。 先日日曜日の一般質問後に回収された傍聴者アンケートを、3,4度じっくり読みました。 直に傍聴 […]