アメリカ同時多発テロのときアメリカにいた② 情報リテラシー 2021年9月21日 海外生活 彼岸の連休は後半が気持ち良い秋晴れで夜は月が綺麗でした。 充実した連休後、今日は子ども達のいない間にグッタリしていました。 さて今日の日経新聞もCNNも、中国不動産の資金繰りによる株価下落がトップニュースでした。神奈川 […]
アメリカ同時多発テロのときにアメリカにいた 2021年9月16日 海外生活 グローバルなタイトルですが、今、ぐーーーーっと地図上をクローズアップして見える「自治会」ではコロナ禍でどのように会議や行事を進めていくか、未だに状況も情報も刻々と変化するものだから、悩んでいる日々です。 先日は、同時多 […]
道路の草刈りは誰がする?草刈りだけでなく花植えもして環境美化 2021年9月8日 環境・美化 虫の音が涼しげで、秋を感じられて良い時季です。 昨日は新しくて綺麗で、最新の機材を備えた開成町議場での一般質問会を傍聴しました。 自治会に関する言及には聞き捨てならないものが幾つかあり、やはり傍聴に来ていた隣の地区の会長 […]
自治会への関心は少しずつアップしている。自宅ポストへ、歌の次は本が届いた。 2021年9月4日 会員との関わり 前に自宅ポストに自治会讃歌の歌詞が届いたことを書きましたが、その後に本、そして最近は写真の資料が届きました。 メッセージカードの筆跡から歌とは別人だと分かりますが、いずれも匿名でどなたからか分かりません。 写真の資料は […]
子ども達の「学びを止めるな」って、開成町教育委員会が考えているのか聞いてみた 2021年8月31日 教育・子ども・子育て 写真は先週、夏休み最後の週に遊んでいた南足柄市のパカブ。 楽しかった!^^ この夏休み最終週を迎える頃には、コロナが10歳未満へもまん延しているので学校は休校にするのか、どう対策をしていくのか? という問題がいよいよ表面 […]
「開成町100人カイギ」聴講から地域の民芸品を思い描く。 2021年8月29日 ボランティア (写真の魚が乗ってるグラタン皿、あとスープ皿は通っていた教室で作った作品。) 昨日開催された開成町100人カイギ(オンライン)に参加し、気になってたまにブログチェックなどしていた陶芸家の阿部邦子さん「工房 手土手」の話を […]
学校欠席と教育を受ける権利が両立しないのは「仕方ない」で済む問題なのか。パラリンピック開会式見ながら考える 2021年8月26日 教育・子ども・子育て 写真は、パラリンピックをグーグル検索したら沢山出てくるパラ競技のピクトグラムと紙吹雪的な動画! 子ども達も喜んでボタン連打していました。 さて自治会では自治会館をクローズしたまま、組長会議も書面でのご連絡でした。 緊急事 […]
コロナ禍の夏休み延期?ママのつれづれ日記 2021年8月22日 教育・子ども・子育て 野菜売り場を見渡していると、夏の終わりを感じ、秋の恵みが楽しみになります。 でもその頃の子ども達は普通に学校に通えているのでしょうか。 マスクはまだしているんだろうな。 秋のイベントは色々無くなるんだろうな。 私はワクチ […]
開成町青少年問題協議会②平和ボケしていた頭に冷水をかけられたような内容について 2021年8月18日 教育・子ども・子育て 最近、うちに子供の友達が来ていたときの写真(散らかっている)。 遊びながらどんどんパソコン機能を独学・吸収していくから、今何をしているのか、大人が把握し理解するスピードは・・・とても学校で担任の先生一人に求められるもので […]
会長の権限で自治会館閉鎖を決定。代表者として活動中止を決定。コロナ感染急拡大につき。 2021年8月15日 取り組み・新たな取り組み 写真は、今日作成した自治会館閉鎖と、子ども達が楽しみにしていた恒例のラジオ体操も中止とするお知らせです。😢 昨日の続きを書くつもりでしたが、今日は慌ただしかった表題の件について。 自治会館閉鎖なんて大袈裟と思われるかもし […]