コンテンツへスキップ

清水ゆき・開成町議会議員🍀

R5年より神奈川県開成町の議員です。 それ以前の2年間は自治会長の視点から綴っていました。 日々のことはX(旧ツイッター)で書いています。

開成町のコロナワクチン接種状況

  • 2021年6月2日
  • 広報・掲示・回覧板

アジサイが咲いて、そろそろホタルも飛び交って穏やかであるはずな時期、 コロナワクチン予約の分かりにくさ、繋がりにくさで不安倍増。 「誰でもいいから何か聞きたい!」と心が叫んでいるようなご年配の方々がこの地域にも多くいまし […]

③好奇心がなければ。責任感だけで自治会長は引き受けない。

  • 2021年6月1日
  • なぜ私が自治会長になったのか

今日は1日。 月発行の「自治会だより」と回覧配布の日です。 準備してたつもりでも、バタバタして疲れてしまう。 まだ慣れません! 来月また頑張ろう。 好奇心は大きなバネ。 「なぜ自治会長になったか」の話のつづきです。 私が […]

どうして女性で、しかも子育て中の私が「地域の頼れるおじさん・おじいちゃん」イメージの強い「自治会長」になったのか。

  • 2021年5月31日
  • なぜ私が自治会長になったのか

最近、開成町役場の様々な課から封筒が届きますが、今日は「産業振興課」から「第34回開成町阿波おどり」が令和3年度も中止だという通知が届きました。 明日1日発行の回覧板に間に合わせるかのように。 「苦渋の判断で」とありまし […]

5月の掲示板。「風景」にならない掲示板を目指して、開成町の訪問者の率直な感想を反映させる

  • 2021年5月29日
  • 取り組み・新たな取り組み

自治会の掲示板が外に1つあります。 突如出現する選挙掲示板のような目立つ場所ではなく、住宅地の真ん中(ここはマンションなので、棟と棟の間の遊歩道)なので、車通勤の人や、そこが近道にならない人は見ることはほぼ無いかと思いま […]

湯河原町の大人のいじめ問題、しかも投票で選ばれし人達。

  • 2021年5月26日
  • 教育・子ども・子育て

湯河原町の大人のいじめ問題が、ここ開成町の一主婦の元まで届いてきました。  湯河原町には梅祭りや、海遊びとお菓子屋さん目的で行ったことがありますが、自然が多いことと地方の町らしい素朴さが魅力です。 熱海の梅祭りより断然こ […]

自治会(町内会)とは?自治会(町内会)は必要か?

  • 2021年5月25日
  • 考え(自治会について)

私が自分で「自治会役員て大変! 自治会って本当に必要なの?」と疑問に思って、調べたり考えたりしたことが以下です。 (自治会・町内会は、自治体により呼び名が違うだけ、という認識です。) 自治会は、普段は日常生活の中で特に意 […]

大磯町の東光院ホームページより

町の社会福祉士さん達と住職さんが目指すもの

  • 2021年5月24日
  • 福祉

先日、いつでもどうぞ | Facebookという一般社団法人を運営する社会福祉士の友人がオンライン座談会を開催してました。 「地域の人で繋がって、出来る出来ないではなく、どうすれば出来るのかを考えましょう」  というもの […]

【続】第2回自治会長会議‐②現役社員は自治会長になれるのか

  • 2021年5月21日
  • 現役社員は自治会長になれるのか

自治会長は不人気なので、立候補すれば大体誰でもなれます。 ただし現役社員は自治会長になれるか?という目線で会議に参加すると、簡単にはいかないと改めて思いました。 したがって私の結論は、「なれるけど、仕事があるなら今は部長 […]

第2回自治会長会議①ワクチン接種

  • 2021年5月20日
  • 自治会長会議

①町の情報発信最優先内容はワクチン接種 ②現役社員は自治会長になれるのか、という目線で参加 先週の5月12日(水)は2回目の自治会長会議。 場所はまだまだ真新しさを感じさせる町役場3階の会議室です。 14自治会から会長は […]

投稿のページ送り

ページ番号1 … ページ番号20 ページ番号21

-about

清水ゆき

✉ メッセージ:yukishimizu06@gmail.com

ほぼ毎日更新:旧ツイッターをクリック➡ 清水ゆき 開成町議会議員(@yarmouthboat)さん / X

↑「清水ゆき 開成町」で検索しても3日分ほど出てくるそうです。

神奈川県開成町にて、R5年4月の統一地方選で町議員に初当選★ 在住歴4国、1都3州3県、11市町目の開成町に住んで、町史初の女性自治会長(令和3,4年度)でした。日頃は子育て、子ども子育て支援活動などしています。ブログ更新は1週間に1度程度が目標です。旧ツイッターでは日々の出来事を書いています。

Copyright © 2021 Apr.~, Yuki Shimizu. All Right Reserved. 記事の無断転載は禁止します。ぜひご連絡ください。

-blog category

  • 町議員 (97)
    • 座談会 (5)
    • 報告会 (3)
    • 活動報告書 (New!) (4)
    • 町議員に挑戦中 (12)
    • 一般質問 (29)
    • 研修・視察 (13)
    • 日々の出来事 (37)
    • 議会・会議・委員会 (13)
  • まちづくり (24)
  • 教育・子ども・子育て (49)
  • 防災・消防団 (9)
  • 福祉 (13)
  • 環境・美化 (12)
  • 女性参画 (4)
  • 観光・観光事業 (18)
  • 自治会長 (41)
    • なぜ私が自治会長になったのか (2)
    • 取り組み・新たな取り組み (16)
    • 考え(自治会について) (6)
    • 現役社員は自治会長になれるのか (1)
    • 自治会長会議 (10)
    • 会員との関わり (3)
    • 広報・掲示・回覧板 (3)
  • 自分のこと (32)
    • ボランティア (8)
    • 海外生活 (4)
    • 子ども・子育て (7)
    • 掲載 (2)
    • 仕事 (2)
    • 家族 (4)
    • その他 (6)
  • 自治会 (6)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • リサイクル精神”MOTTAINAI”が生きる、環境問題に長年取り組む「消費者の会」
  • 町民企画事業がすごかった・GW中の開成町70周年記念イベント。
  • (NEW!)第4号活動報告書 R6年10月~R7年3月
  • 第3号活動報告書 R6年4月~R6年9月
  • 第2号活動報告書 R5年10月~R6年3月

アーカイブ

Neumorphicテーマ : Powered by WordPress