もみ殻を燃やすな? 地元民・移住者の間の見えない壁が融けるのを自治会長会議で目撃した 2022年11月29日 環境・美化 / 自治会長会議 稲刈りが終わってしばらくすると、もみ殻が燃やされ、田園風景がうっすら霧がかったように白くなることがあります。 写真は、燃やす前のもみ殻。 今年度のはじめの 自治会長会議で、そのことについて問題視する会長さんが一人いました […]
あじさい祭り開催予定。2年目の第一回自治会長会議はコロナ禍でも一歩進んだ内容に。 2022年5月15日 自治会長会議 写真は毎週日曜にやってくる町内農家さんの野菜です。 5台くらいの軽トラックが来て、採りたて野菜などを販売しています。 もう何年か、町と町内のNPO法人「郷の市」により、農家エリアと、ここ新興住宅地を結ぶ和やかな催しになっ […]
とある気楽な1日、気づけばほぼ半日、隣の大井町で過ごしていた 2022年4月16日 取り組み・新たな取り組み ブログを子ども達の春休み・新学期やらで半月くらい休んでいましたが、また週一ペースで復活しようと思います! 今年度の自治会活動は、ウィズコロナを前提として、昨年度よりは活発になることでしょう。 そんな気合を見せる新しい […]
年度末組長会議が終わった。この1年間で気を付けていたこと・変わったこと。 2022年3月3日 取り組み・新たな取り組み 写真は、子どもの進学に向けて家具移動と片付けをして空いた一画です。 昔の友人にもらった品々や、ドイツの蚤の市で買った敷布など。 花も飾れば、春らしい♩ 子ども達の物が侵食しませんように。 先月末に年度最後の組長会議を行 […]
年度末で落ち着かない頭の中と、年度最後の自治会長会議 2022年2月23日 自治会長会議 今日は天皇誕生日ですね。娘が「天皇ってどうしたらなれるの?」と聞いていました。 現在は神聖不可侵領域ではないんですけど、、説明していて絵本のお姫様の国の話をしている錯覚を覚えました。 もっともっと身近な日常の世界を取り巻 […]
自治会館レベルでも「受益者負担」を考える。② 周りの人の英知を借りて。 2022年2月15日 取り組み・新たな取り組み 雪が降るほど寒かった先週。 我が家は子ども達にせがまれて毎年一度はスキー・スノボに行きます。 以前住んでいた静岡県内のスキー場。 今年は静岡でもふかふかの新雪のスキーを楽しめました✨ 写真は、山間いの雪上に現れた鹿の群れ […]
自治会館レベルでも「受益者負担」を考える。公的サービスを利用し易く。① 2022年2月9日 取り組み・新たな取り組み まだしばらく、寒さが続きますねー。 箱根に車通勤だから、雪⛄は嬉しくありません・・・。 ↑写真は当自治会館(今年度の文化展はコロナの合間で開催できました)。 壁や床が白くロビーでも広々と見えます。 その他の部屋はホームペ […]
自治会当面の問題はゴミ。自治会長会議と3人反省お茶会@道の駅 2022年1月25日 自治会長会議 写真は開成町から南足柄市に入ったところにある箱根に続く道の駅足柄・金太郎のふるさと。 種類豊富で美味しいし、Go To Eat が使えるし、手土産購入にも丁度良かったりとおそらく月1ペースで行ってます。 甘酒飲むだけのと […]
コロナ禍で初めて行う自治会活動-成人の祝い品贈呈と二十歳のインタビュー 2022年1月18日 取り組み・新たな取り組み また、まん延防止ですねー。 自治会でも早速、変更・急な対応が必要になりますが、仕方ないですね。 でもギリギリ今年度の成人式は、昨年度よりは式典が多くの自治体で出来たようです。 通常ならば自治会長も出席になりますが、規 […]
地域活動と自治会に共通する目的の一つは、隣人を知り尊ぶこと 2022年1月4日 考え(自治会について) 令和4年、明けましておめでとうございます! コロナの第六派がジワジワしていて活動がまた停滞するかと思うとげんなりしますが、 副会長と会計の三役の皆さんと、年末にめいめいお礼を言い合えたのが良かったです。 上の写真はfac […]