意外に行事が詰まっていた1月が終わった。ウィズコロナで出初式や新年の集い

なんか、1月は忙しかったなぁ…。  新役員は本当に、出来るだけ年内に決めるのが良いです。 1月が終わったら年度末までに整える雑務と総会資料に向き合いたいですから。

元旦祭と消防団出初式は初参加

お誘いを受けた元旦祭、隣の自治会主催で参加させていただいているどんど焼き、自治会長は来賓として招待される出初式…。 ウィズコロナで行事が続々と再開していることから、自治会長2年任期の2年目ながら初参加の行事が幾つかありました。 (どんど焼きリンク先は去年のレポ。今年は伝統的な山車が登場し、太鼓演出があって良かったです✨翌朝の灰掃除はけっこう楽しんで行いました)

3年振り有観客の出初式。 園児のマーチングバンド演奏に消防車開放も🎵 消防団員さん、終了後に「垂直に水を上げてるときは自分にどんどん降ってきてたんです。口の中にも水が…」と全身ビショ濡れの雄姿で挨拶してくださいました。日々ありがとうございます!
放水中の後方では、水路にて着色料を混ぜながら水を一生懸命吸い上げる団員達、こちらもけっこう濡れていた。 ホースを通す穴がフェンスにあります。 町内もう一つの小学校には水路が無いので準備が大変で、毎年ここの小学校で実施することにしているとのこと。 

もしコロナが無かったら、自治会長は任意参加とはいえ、さらに自治体の賀詞交換会二十歳の集いにも招待されるらしいです。 それとは別に、当自治会内の行事で二十歳の記念品贈呈と、新年の交流行事がありました。 (さらに、個人的には正月帰省や3人の子ども達の新学期からのあれこれが…。)

ウィズコロナで一歩外へ踏み出す機会を身近なところから作る。 その流れのまま引継ぎを

上の福笑いは、自治会の交流行事の一幕です。 楽しそうな笑顔^^ 山歩きが趣味だったご主人が車イスになり、コロナで余計に外出する機会も減っている中、本当に楽しい時間になった!と喜んでいたのは写っていない奥様。 自治会館はもっとも身近なコミュニティ施設ですから、気に入った催しがあれば出かけやすいですね。 コロナ禍の孤立を憂う生涯学習部長さん(この行事担当者)に嬉しいご感想でした。

大正琴のコンサートがメインでした✨ 生演奏は実に素晴らしい✨ 広く知られている歌謡曲や演歌で、口ずさむ人達。子ども達も来ていたため、急きょ子ども向けの曲も追加してくれるなど、フレンドリーな演奏家たちで感謝!
箱根神社でもお点前するような先生が当自治会にいます! ご厚意により、参加者全員がお抹茶体験✨🍵 和菓子も頂き、美味しゅうございました。子ども達も神妙に飲む。苦かったかな?
いろんな顔が出来ました!一部の写真。 この巨大福笑いは私のお手製です。 工作や実験好きなASOBI隊代表らしさが出ましたよ。

写っていないけど、部屋の白い壁が寂しかったので、文化展で出展していた写真家から何点か装飾用にお借りしました。(←リンク先は去年の。) 何か行うとなれば、大多数が所属する自治会から、様々な特技を持った人々や「協力してもいいよ」という人達から差し伸べられる手、手、手、で素晴らしい催しになるものです。 「自治会」なんだから、あくまで無理のない、善意で出来る範囲でね。

案内チラシ以外には積極的な声かけは控えていたけれど、蓋を開けてみたら30名ほどの幅広い年代の方々が一堂に会しました! たぶん私もスタッフ側の立ち位置でしたが、皆さんと一緒に音楽にお茶にと楽しんで、久々のこういう機会と楽しそうな皆さんの様子に感動していました。

さて、まだ2,3月は一つずつだけ行事がありますが、これからの私の自治会業務は、主に年度末らしい事務仕事と引継ぎとなります。 綺麗な事務所を明け渡せるよう、整理整頓に励みます!