自治会で二十歳の声を聴く。 自治会参加がほとんど無く経費も割けられなかった世代 2023年1月12日 取り組み・新たな取り組み / 福祉 関東は冬は快晴が多くて、洗濯日和で気持ち良い日々です! 週末は年始めらしく外で凧揚げ、実家ではあんころ餅を作りました。 自治会活動としては昨年につづき、自治会から二十歳の記念品贈呈を行いました。(➡「コロナ禍で初めて行 […]
神社費集金がない自治会。他自治会から求められても私が会長のうちはしない。 2023年1月6日 取り組み・新たな取り組み 明けましておめでとうございます。 写真はいろいろ作って、お重を使わずに盛ったお節料理。 あれこれ食べれて、子どもも喜んでくれました。 今日のタイトル、「会長のうちはしません!」と言ってもあと数か月の任期なのですけどね。 […]
大晦日、主婦と自治会長はとくに休みはありません。マイペースのまま突っ走り、会長は任期を迎えて終わる予定。 2022年12月31日 考え(自治会について) 大晦日の今日、「お節料理はこのくらい終えて、部屋はピカピカで、子ども達にあれこれさせて、あれもこれも終えて・・・」 と頭の中では壮大な計画(妄想)を抱いていたのに、何一つ終わっていないことに気付いた昼。 子ども達とクリス […]
子供のクリスマス会を自治会館で。地域コミュニティの起点となる自治会館・公民館は利用されているのか? 2022年12月26日 取り組み・新たな取り組み / 考え(自治会について) 地域コミュニティ、小さな繋がりから、共助・・・こんなワードが昨今、大事なこととして伝えられていますが、それで昔から在る地域コミュニティの起点、自治会館や公民館の利用は増加していますか? (写真はもう6年間、主催スタッフ […]
自治会対抗駅伝大会。自治会組織の問題と私の冷めた認識を改める 2022年12月15日 取り組み・新たな取り組み 私の自治会長任期は令和3,4年。 次期会長が決まりいよいよ終わりを見据えた動きになってきました! この辺りの話は、追々書くことにします。 先週は爽やかな青空の下、3年振りに自治会対抗駅伝大会が開催されました。 各自治 […]
もみ殻を燃やすな? 地元民・移住者の間の見えない壁が融けるのを自治会長会議で目撃した 2022年11月29日 環境・美化 / 自治会長会議 稲刈りが終わってしばらくすると、もみ殻が燃やされ、田園風景がうっすら霧がかったように白くなることがあります。 写真は、燃やす前のもみ殻。 今年度のはじめの 自治会長会議で、そのことについて問題視する会長さんが一人いました […]
文化祭感想③開成町は垢抜けない田舎の良さを魅せる先進性があるはず 2022年11月19日 観光・観光事業 ①賑やかなゴチャマゼ祭り ②町主催の環境フェアはどこに? の続きで、やっと文化祭展示の中身に触れる話です。 注:これらの感想は閉幕直後に町職員に伝えています。 写真の盆栽は、文化祭当日に合わせて最大数の柿の実り、色艶を […]
文化祭感想②ゴチャマゼ祭りの中、町主催の環境フェアはどこに? 2022年11月17日 環境・美化 前回(文化祭前半の話など)の続きです。「文化祭」の文字をドーンと記載したポスターではありましたが、いろいろと楽しそうなプログラムも含まれており、その中に「かいせい環境フェア」と題したものがありました。 開成町は、その新 […]
町の文化祭感想① 和やかなゴチャマゼ祭り。非日常で楽しかったね…で落ち着くのか 2022年11月14日 観光・観光事業 11月の開成町文化祭。 若い世代が増えて勢いのある開成町に期待していた分、あれれ?と思ったので書いておきます。 展示作品や芸能発表のそれぞれの団体、また私が関わった町の職員さん達、個々の方々……は素晴らしく、敬意しかあり […]
高齢化が進むマンションの将来はどうなる?社会福祉協議会と「ふくし座談会」 2022年11月3日 福祉 今秋の週末は、待ってましたとばかりにイベントがいっぱいです。 運動会と、振り替え休日もありました。 そんな合間に自治会では社会福祉協議会と共催の「ふくし座談会」。 写真は、おじいちゃんと海釣りに来たついでに泳いで遊ぶ子ど […]