火曜日から小中学校の新学期が始まりました! ハツラツとした子、そうでない子、暑そうな子… 朝の表情は様々でした。
今日30日(水)朝は駅頭挨拶をしていました。
隣では選挙から一緒の支援の会会長さん(90代)が、教育勅語で今に通じるところを抜粋して私に伝授しようと、メモを読み上げて解説していました。^^ 「博愛衆に及ぼし」「朋友相信じ」など意味も語句も美しい日本語があります。 戦前戦中教育では、毎週一度、校長先生が全文を読み上げていて、その間生徒たちは頭を上げることは許されなかったそうです。
8月27日㈰ 味わいつつ、視察…というか座談会
先日の日曜日は、子ども達にとって夏休み最後の週末。 自治会では最後の一週間に「生活リズムを取り戻そう」とラジオ体操を行っていて、この日が最後でした。 子供中心ながら付添で皆勤賞のパパさんも複数いました❣ 体操すると、目覚めは確かに良かったです。☀
ラジオ体操から戻って、朝食や洗濯をしたら今度は朝市!
「日本イチジクが出ている」という情報があったので急ぎました。💨 日本イチジクは、甘さ控えめで美味しいらしい。 前日に訪れた瀬戸屋敷のカフェではお洒落なジュレでしたが、自宅ではそのまま食べて美味しかった🥰 モロヘイヤなど旬の新鮮野菜がたくさん。
午後は場所を農家さんご自宅に変えて、所有する農地の今昔の話など。 実際に農地も、農地ではなくなったところも見たかったので、訪問させていただきました。
9月6日㈬10時頃~ 一般質問で、町の農業や農業高校(今はほかの科もあり)について聞くので、視察のような、座談会のような時間でした。 面白かったのは戦時中の農業の話! 一般質問では紹介しない内容ですけど。☺ もっと聴きたかったな。 お土産に頂いた「もろきゅう」(キュウリの漬物)が美味し過ぎてご飯が進みます。
この日は、開成駅前に展示されているロマンスカーの開放日だったので寄りました。(➡町の案内ページ)
夏休み最後に、仲良し同士で秦野市から来たという礼儀正しい少年達がいました。 他にも、県外から訪れた親戚を連れてきていた町民の方もいました。 車内に展示されている写真は、鉄道マニアやロマンスカーファンから今も増えていて、ちょっとしたギャラリーのよう。 町内住民の方だけでなく、遠方から写真持参で来られる方もいるそうです。 係のかたと他愛ない話をしたり、運転席に座ってみたり、とくに電車好きには良いところなのでしょう。