9月議会スタート。一般質問後の反響、有難うございました。

明日9日(土)はコロナ前の規模やプログラム構成に戻っての開成町阿波踊り! 先日日曜日は町の一斉防災訓練で、直後の火曜日から重要な決算審議を含む議会が始まり、担当課の職員さんはいつ休んでいるんだろうと疑問に思いました。 お疲れの出ませんように。

一般質問を終えて、反響

先日、ヒアリングの様子などを書いたように、町内の農業施策に関する一般質問を6日㈬に終えました。 この先、今回ほど反響があることはないだろうと、まだ議員になって半年も経ってないのに思います。 

「今日はキャラが違ったね?」との感想に「代弁者ですから💦」と言い訳しました。 積もり積もった町民の方の思いなどお届けしたつもりが口調がキツくなり、後から細かい内容や言葉選びを含めて、もっと品よく出来なかったのかと悶々と反省していました。 

町の農政で追及していた一部の件について、国の施策が原因だということが調べれば調べるほどよく分かっていたので、担当課の職員さんに矛先を向けた理不尽さは内心、感じていました。  

議場で傍聴やネットで視聴されていた方々からは、「迫力満点」「目が攻撃的だった」「熱量が違う」などのほか「よく調べてる」「よく言ってくれた」「そうだそうだー!と頷いてた」といったもの、また「この件についても追及してほしい」など全然違う分野のご要望も届きました。 (「清水さん怖かったのに、それでも担当課長はよくしっかりと答えていた!」とは一部の同僚議員達の感想。苦笑) 

ご助言を頂いたり、多くの方にヒアリングにご協力頂きました。 どうも有り難うございました!

人口減の時代にあって増加の一途と注目を浴びたここ開成町です。(➡日経新聞の記事「65年間人口が増え続ける町」) 大きな理由とされる地道な町づくり施策を引継ぎ、並々ならぬリーダーシップでご尽力されていた元町長の露木順一さんも傍聴に来ていました。 私は質問のなかで「その町づくり施策はもう限界では?という町民の声があるが?」という話をするのでギクリとしましたが、町長職を退かれ、各地で町づくりの講義などをされながら、10年以上の年月を経てじわじわと地元のこの町も変化していることは肌で感じられていたことと思います。 所感を書いてくださっていました。➡「開成町の新人女性町議、まちづくりのど真ん中に切り込む」

また当日、私が一般質問を終えたあとは休憩時間で、議場から全員が15分ほど退席した…と思いました。 少し経ってから議場に忘れ物を取りに戻ると、山神裕町長(4月からの新町長)だけがお一人で残ってノートを取っていました。 私の一般質問で出た内容について何か書き留めていたようで、こちらに気が付くと 「いやあ、手応えがありますね!」と、やれやれといった笑顔。 一言ですが、私なりに…かなりの粗削りではあったけど、頑張って良かったと思いました。 ピシャリと冷たい返しをしてすみませんでした。 

問題提起や提案をさせて頂いたことについて、近い将来、前向きに動いていくことを期待します。 詳しい質問・答弁内容については、議会後(これから後半の決算審議に入ります)に落ち着いたらまとめたいと思います。